忍者ブログ
  心のうちは色になりけり。
| Admin | Write | Comment |
tea-clock
プロフィール

HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪

mura
ブログランキング・にほんブログ村へ
a single word
著作権は放棄していません
♪♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


13夜










神無月、15日
今夜は13夜

真っ黒な空に浮かぶ月
それだけでは味気がないので、フラッシュ発光での撮影。

13夜や15夜、お盆やお正月
それらは、日本人でよかったと思わせてくれる季節の行事。





PR

crescent












初めて月をはっきり撮ることができた。
デジカメの設定をAUTOや夜景ではなく手ブレ補正にするとよいのかも

正確には月齢2日の月を三日月と言うそう。
この月は月齢5日なので、ちょっと太っちょさん。
しかし、月というものは人の心に何かを与える気がする。
三日月はまた満月とは違う何かを。




赤ずきん










9月22日の「英語でしゃべらナイト」

しゃべらナイトのメンバーが行く”アメリカ編”
メンバー達がパックンの実家やスタン・ハンセンの住居へお邪魔する。
その様子を見ていて、パックンとママの関係や、庭でのバーベキューの模様、そしてスタン・ハンセンの人柄・応対に感動した。
勿論、スタン・ハンセンのプロレスを見たことはないし、プロレス自体にも興味はない。
でも、とても感動した

「英語でしゃべらナイト」は番組構成がうまくできていて、楽しめると同時に英語の勉強にもなる。
英語といえば、教育テレビの23時台の番組もおもしろい。

最近、英文を作成しようと思っても単語が出てこなかったり、文法がめちゃくちゃだったりする。
英語に慣れるためには、日々の積み重ねが大切なんだろうな…。


赤ずきん






                               
          Little Red Riding Hood(番組とは関係ありません)




≪ Back  │HOME│  Next ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

Copyright c カプチーノ気分。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]