カプチーノ気分
心のうちは色になりけり。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
tea-clock
最新記事
6か月
(10/10)
夢でもし逢えたら
(02/27)
しっとりな焼き芋
(01/16)
帰ってきたベティ
(12/16)
Autumn
(11/21)
天井うらの不思議な友だち
(08/07)
世界ふれあい街歩き ラ・ラグーナ
(08/04)
モテキ
(07/19)
サッカーW杯決勝
(07/12)
クリームチーズ
(07/05)
カテゴリー
HOME ( 1 )
♪music ( 70 )
-music-menu ( 1 )
law ( 12 )
food ( 78 )
-food-menu ( 2 )
note ( 74 )
media ( 88 )
-media-menu ( 1 )
news ( 4 )
アーカイブ
2017 年 10 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 2 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 5 )
2010 年 04 月 ( 8 )
プロフィール
HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪
mura
a single word
著作権は放棄していません
photo
ブログパーツ
welcome!
メイクスクール
[PR]
アクセスカウンター
♪♪♪
[PR]
印刷
[PR]
2025/04/29 [Tue] 12:03:25
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フェリシモ
2009/02/28 [Sat] 02:27:47
先日、「ガイアの夜明け」でひとつの通販会社を取り上げていた。
それは、フェリシモ
残念ながらその番組は見なかったのだけれど、
番組表には「選べない人のための通販」と書かれていた。
え
選べない人
私はフェリシモをよく利用している
。
他の通販は、欲しい時に欲しい物を購入して終わり。であるが、フェリシモは、毎月注文品が送られてくるシステムなので、なかなか終わりはない。
というか、終わりにしたければ終わりにできるのだが、なかなか気になる商品が多いので、毎月何かしらを注文している状況が続く、ということになる
(笑)
でも、商品は「選べない」システムなので、気に入らないものが送られてくることもある。まぁ、そんな時には返品すればいいんだけど、返品も回数が多いと、うんざりしちゃうんだよね
そう。
この通販は、「選べない」システムなのだよ。
もちろん、分類されている状態での商品は選ぶことができる
。
例えば、”毎日使いたくなるステキなカッティンググラス”と分類された商品があったとする。
そのカッティングデザインが全部で
6
種類あるとすれば、どのデザインになるかはフェリシモ任せ。
この「選べない」システムは、困ったことに、こんなのタダでも要らない!花瓶にもならない!と思うような代物も送られてくるのだ。
えーと。
私の言いたいことは、フェリシモは「選べない人のための」ではなく、「選べないシステム」であるということ。
でも、誤解しないでほしい。
私は、フェリシモのことを悪く言っている訳ではないのだよ
。
だって、わたくし。もう何年もフェリシモしているんだもん
(^m^)
PR
note
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
PASS:
管理人のみ表示
この記事にトラックバックする
この記事へのトラックバック
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
100
] [
99
] [
98
] [
97
] [
96
] [95] [
94
] [
93
] [
92
] [
91
] [
90
]
Copyright c
カプチーノ気分
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Template by
カキゴオリ☆
/ Material By
Atelier Black/White
忍者ブログ
[PR]