カプチーノ気分
心のうちは色になりけり。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
tea-clock
最新記事
6か月
(10/10)
夢でもし逢えたら
(02/27)
しっとりな焼き芋
(01/16)
帰ってきたベティ
(12/16)
Autumn
(11/21)
天井うらの不思議な友だち
(08/07)
世界ふれあい街歩き ラ・ラグーナ
(08/04)
モテキ
(07/19)
サッカーW杯決勝
(07/12)
クリームチーズ
(07/05)
カテゴリー
HOME ( 1 )
♪music ( 70 )
-music-menu ( 1 )
law ( 12 )
food ( 78 )
-food-menu ( 2 )
note ( 74 )
media ( 88 )
-media-menu ( 1 )
news ( 4 )
アーカイブ
2017 年 10 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 2 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 5 )
2010 年 04 月 ( 8 )
プロフィール
HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪
mura
a single word
著作権は放棄していません
photo
ブログパーツ
welcome!
メイクスクール
[PR]
アクセスカウンター
♪♪♪
[PR]
印刷
[PR]
2025/04/29 [Tue] 12:39:48
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日記✿
2010/01/20 [Wed] 23:55:35
ショート日記
いい加減我慢できなくて、洗車した
正しくは、してもらった
寒い中、手洗いでキレイにしてくれた
GS
のおにーさん、
Thanks
PR
note
Trackback()
Comment(0)
世界ふれあい街歩き ブエノスアイレス
2010/01/19 [Tue] 23:27:48
しばらく前に放送された街を、今になってやっと見る
(^m^*)
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスは、南米のパリとも言われる美しい街
2
月に訪れたらしく気温は
30℃と高い
日向はさすがに暑いので、木陰のテーブルには仲間たちが集まってゲームを楽しむ。
広場では観光客向け(?)にタンゴが披露され、音楽学校の学生は歌いながら道を行く。
街の美しさは感じられなかったけれど、タンゴを踊る女性が美しかった。
アルゼンチンは南米にあるのかぁ、と地理不得意の自分がめっちゃ恥ずかしい
(*^_^*)
世界ふれあい街歩きのページはこちら☆
http://www.nhk.or.jp/sekaimachi/
media
Trackback()
Comment(0)
芸術劇場 アンドレ・プレヴィン
2010/01/16 [Sat] 13:41:21
1
月
15
日の
NHK芸術劇場
アンドレ・プレヴィンの指揮とピアノ演奏を堪能です。
アンドレ・プレヴィンの弾き振りは、見応え、そして聴き応えがありました~。
映像は約
40年前の
ロンドン交響楽団との演奏
演目はモーツァルトのピアノ協奏曲第
20
番
自ら指揮をしながらピアノを弾く姿って、カッコイイですなぁ✧
眠い目を擦っていた(笑)ことも忘れ、見惚れてしまいました
(。✪‿✪。)
「のだめカンタービレ」で千秋先輩を通し、
指揮者という職業を知ったからこそ楽しめた感じです。
きっと、自ら指揮し演奏することで、より自分で思い描く曲に近付けられるのでしょうね☆
14
日に放送されたアニメ
「のだめカンタービレ フィナーレ」
の
Lesson1は
、
ちょうど千秋先輩がマルレ・オケで振り弾きをする内容だったので、
アンドレ・プレヴィンの弾き振りの姿を通して千秋先輩を見ているようでした
きゃは
(*^ω^*)
media
Trackback()
Comment(1)
≪ Back
Next ≫
[
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
]
Copyright c
カプチーノ気分
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Template by
カキゴオリ☆
/ Material By
Atelier Black/White
忍者ブログ
[PR]