カプチーノ気分
心のうちは色になりけり。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
tea-clock
最新記事
6か月
(10/10)
夢でもし逢えたら
(02/27)
しっとりな焼き芋
(01/16)
帰ってきたベティ
(12/16)
Autumn
(11/21)
天井うらの不思議な友だち
(08/07)
世界ふれあい街歩き ラ・ラグーナ
(08/04)
モテキ
(07/19)
サッカーW杯決勝
(07/12)
クリームチーズ
(07/05)
カテゴリー
HOME ( 1 )
♪music ( 70 )
-music-menu ( 1 )
law ( 12 )
food ( 78 )
-food-menu ( 2 )
note ( 74 )
media ( 88 )
-media-menu ( 1 )
news ( 4 )
アーカイブ
2017 年 10 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 2 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 5 )
2010 年 04 月 ( 8 )
プロフィール
HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪
mura
a single word
著作権は放棄していません
photo
ブログパーツ
welcome!
メイクスクール
[PR]
アクセスカウンター
♪♪♪
[PR]
印刷
[PR]
2025/04/29 [Tue] 08:13:43
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シュガートースト
2009/10/28 [Wed] 23:55:43
最近よくアレンジトーストを作る
いちばん多いのは、シュガートースト
食パンをトーストしてマーガリン(パンにはやっぱりネオソフト
♪
を使う)を塗り、
その上にグラニュー糖を振り掛けるの。
ネオソフトだけよりも満足するのら
(*^m^*)
ネットで検索してみると、シュガートーストの作り方にはいくつかの方法がある。
♦食パンにマーガリンを塗り、グラ糖を振り掛けてから焼く方法がひとつ。
♦食パンにマーガリンを塗って焼き、グラ糖を振り掛ける方法がひとつ。
♦食パンを焼いてからマーガリンを塗ってグラ糖を振り掛ける方法がひとつ。
どんな風に違うのかな?
ということで、実験してみた
1.パンにマーガリンを塗ってから焼く方法だと、
マーガリンがパンに染み込むために表面がしっとりする。
2.パンを焼く前にグラ糖を振りかける方法だと、
グラ糖がマーガリンと馴染んでしまって粒々の食感が物足りなくなる。
結論
カリッとトーストが好きな私には、パンを焼いてからマーガリン&グラ糖が最適である☆
PR
food
Trackback()
Comment(1)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
PASS:
管理人のみ表示
やっぱり♪
梅路以都
URL
merangeさん、ご無沙汰しております。すっかり忙しさにかまけてブログをサボっていたら、こんな寒い季節になってしまいました(汗)。如何お過ごしですか?
さて、シュガートーストですが、3以外の方法があることを初めて知りました。でも、やっぱり3がいちばん香ばしそうで美味しそうですね(^-^)
2009/11/03(Tue)20:55:05
編集
Re:やっぱり♪
merange(メランジェ)
梅路以都さん、お久しぶりです☆
寒くなりましたね(笑)
梅路以都さんのブログを見るのは私の楽しみのひとつですので、今後もよろしくです
シュガートーストはトースターを使う以外にフライパンで焼く方法もあるみたいです。
よかったら試してくださいね(^ω^)☆
2009/11/06(Fri) 21:00
この記事にトラックバックする
この記事へのトラックバック
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
261
] [
260
] [
259
] [
258
] [
257
] [256] [
255
] [
254
] [
253
] [
252
] [
251
]
Copyright c
カプチーノ気分
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Template by
カキゴオリ☆
/ Material By
Atelier Black/White
忍者ブログ
[PR]