カプチーノ気分
心のうちは色になりけり。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
tea-clock
最新記事
6か月
(10/10)
夢でもし逢えたら
(02/27)
しっとりな焼き芋
(01/16)
帰ってきたベティ
(12/16)
Autumn
(11/21)
天井うらの不思議な友だち
(08/07)
世界ふれあい街歩き ラ・ラグーナ
(08/04)
モテキ
(07/19)
サッカーW杯決勝
(07/12)
クリームチーズ
(07/05)
カテゴリー
HOME ( 1 )
♪music ( 70 )
-music-menu ( 1 )
law ( 12 )
food ( 78 )
-food-menu ( 2 )
note ( 74 )
media ( 88 )
-media-menu ( 1 )
news ( 4 )
アーカイブ
2017 年 10 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 2 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 5 )
2010 年 04 月 ( 8 )
プロフィール
HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪
mura
a single word
著作権は放棄していません
photo
ブログパーツ
welcome!
メイクスクール
[PR]
アクセスカウンター
♪♪♪
[PR]
印刷
[PR]
2025/05/02 [Fri] 21:55:43
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい季節
2009/04/08 [Wed] 23:34:38
入学式、始業式の季節
しかし、大人になると、
そういったウキウキするイベントはなくなってしまう。
新しいクラスー。
クラスメイトに担任の先生。
新しい教科書、ノート。
ちょっぴりの緊張と、期待。
隣のお子ちゃまが、今年小学校1年生。
かわゆい
(*^_^*)
私もついこの間まで、1年生だった。
いつの間にか大人になったけど。
「ハタチを超えたら、時間が経つのはあっという間」
とは、よく言ったもんだ。
負けずに、何か新しいことを始めよう!!
かな
PR
[♣]
note
Trackback()
Comment(0)
The OC
2009/04/09 [Thu] 00:53:58
アメリカドラマにハマる
『The OC』は、カリフォルニア州の高級住宅街に住むリッチな高校生の物語。
某サイトで月・木に更新されています
このドラマ。
途中から見始めたのに、「意味が分からず入り込めない」ということはなく、毎回楽しめます
高校生が主役のドラマなのに
(^m^)
そして、周りを囲む大人たちのストーリーや、高級住宅街に住んでいる暮らしぶりも加わって、面白さが何倍にも膨らみます。
特に、セス(主人公の友達)のママやパパは、人間的にステキな人で憧れちゃいます
ここで、ライアンとセスについて考えると。
昔の私は、ライアンに惹かれたなー。
ちょっと不良ぽくて、影があるところに(笑)
でも、今は断然セス!
オタクといえど、育ちのよさは人間性に現れますねッ
media
Trackback()
Comment(0)
ロマンス第1番、ロマンス第2番
2009/04/07 [Tue] 00:58:10
ベートーヴェンのヴァイオリンと管弦楽のための
《ロマンス第1番ト長調》と《ロマンス第2番ヘ長調》
第
2
番は、誰もが
1
度は耳にしたことのある曲だと思います。
人気があるのも第
2
番だとか。
ふむ
(・ω・)
「聴き比べたいけれど
CD
を持ってない」という時にはYouTubeが助かりますね♪
最初に第
1
番を聴いた時、「コレはいい曲だ~
♪
」と思ったけれど、
第
2
番を聴き、繰り返し交代で聴いていると、どちらももよく思えてきます。
さすが、ベートーヴェン。
第
2
番は、ヴァイオリンの艶やかな響きと伸びと優雅さが、いかにも「ロマンス」って感じ。
ベートーヴェンの愛と優しさを感じ受けちゃいます。
第
1
番は全体的にソフトで、切なさが深く刻まれてるって感じ。
優美さは減少してるケド、この「ソフトさ」もいいっ☆
ま。両方とも、うっとりしながら眠ってしまいそうな素晴らしい曲です
♪zzz
私の想像するベートーヴェンは『敬愛なるベートーヴェン』の姿
(*^ω^*)
ステキなのだー
それにしても、YouTubeのこの奏者。
こんなになめらかにヴァイオリンを弾けたら、気持ちいいだろうな~。
♪music
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
Next ≫
[
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
]
Copyright c
カプチーノ気分
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Template by
カキゴオリ☆
/ Material By
Atelier Black/White
忍者ブログ
[PR]