カプチーノ気分
心のうちは色になりけり。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
tea-clock
最新記事
6か月
(10/10)
夢でもし逢えたら
(02/27)
しっとりな焼き芋
(01/16)
帰ってきたベティ
(12/16)
Autumn
(11/21)
天井うらの不思議な友だち
(08/07)
世界ふれあい街歩き ラ・ラグーナ
(08/04)
モテキ
(07/19)
サッカーW杯決勝
(07/12)
クリームチーズ
(07/05)
カテゴリー
HOME ( 1 )
♪music ( 70 )
-music-menu ( 1 )
law ( 12 )
food ( 78 )
-food-menu ( 2 )
note ( 74 )
media ( 88 )
-media-menu ( 1 )
news ( 4 )
アーカイブ
2017 年 10 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 1 )
2010 年 08 月 ( 2 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 5 )
2010 年 04 月 ( 8 )
プロフィール
HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪
mura
a single word
著作権は放棄していません
photo
ブログパーツ
welcome!
メイクスクール
[PR]
アクセスカウンター
♪♪♪
[PR]
印刷
[PR]
2025/05/02 [Fri] 12:25:29
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムーンライトソナタ
2009/05/05 [Tue] 23:50:10
最近よく聴いているのが、
『サプリメント・サウンド』シリーズの『ぐっすり眠れるCD』
収録曲はどれも穏やかだけれど、4曲目に暗い曲が流れる。
まるで、「今日1日の悔い改めをしなさい」とでも言うかのように。
私の苦手なジャンルの曲・・・。
短調で暗い曲。
その短調な曲とは、ベートーヴェンの《月光ソナタ》。
正確な曲名は《ピアノ協奏曲第14番嬰ハ短調》。
ベートーヴェンの三大ピアノソナタのひとつだとか。
ほほぅ・・・。
私は、三大ピアノソナタの中では《悲愴》が好き
(^ω^)
気持ちよく眠るためには、
穏やかでやさしくてうっとりする曲が聴きたいと思うのでごじゃる☆
PR
♪music
Trackback()
Comment(1)
Radio Station
2009/05/03 [Sun] 00:34:29
音楽を配信しているネットのサイトを見つけました
主にクラシックです♪
Radio Station OTTAVA
LIVEでもオンデマンドストリーミングでも聴けるようなので、
好きな時間に聴けますねっ!
ダウンロードもできるらしい
ただ、全曲流れないのは物足りないかも。
流れるのは第1楽章だけとか、第2楽章だけとか・・・。
クラシックファンとしては、1曲を最初から最後まで聴きたいものですー(^ω^)
♪music
Trackback()
Comment(0)
飲もう!
2009/05/01 [Fri] 00:20:58
抹茶味のリキュール。
「MILMIX」
このリキュールを牛乳で割って飲む
「MILMIX」のアルコールは16%。
私はアルコール4%以下じゃないと飲めないので、
このリキュールは4倍以上に薄める必要がある。
抹茶の味がもうちょっと濃いほうがいいな♪
と思ったのは、牛乳の入れ過ぎだったのかも(笑)
グラス1杯が飲み終わる頃には氷も殆ど溶けている。
けれど、氷の水分はスッキリ感が出るので必要かも。
今回、水の他に牛乳も凍らせて入れてみた。
しかも、このためにミニキューブのアイストレイを買っちゃったりなんかして(笑)
昼間からグビグビ。
お菓子を作りながらグビグビ。
しゃーわせな時間です
♥
note
Trackback()
Comment(0)
≪ Back
Next ≫
[
59
] [
60
] [
61
] [
62
] [
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
]
Copyright c
カプチーノ気分
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Template by
カキゴオリ☆
/ Material By
Atelier Black/White
忍者ブログ
[PR]