忍者ブログ
  心のうちは色になりけり。
| Admin | Write | Comment |
tea-clock
プロフィール

HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪

mura
ブログランキング・にほんブログ村へ
a single word
著作権は放棄していません
♪♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ふんわりスコーン











バターなしの生クリーム入りスコーン
2度目の制作です

粉類と水分をまとめて焼くだけって、簡単でいいねッ
でも、可笑しなことに、前回よりも生地がゆるかったの。
打ち粉&振りかけ粉の使用で、やっと麺棒で伸ばせる状態に。
植物性生クリームを使っていることは変わらないのだけれど、
今回は脂肪分が少ないものを使ったのが原因か?
前回は、砂糖を大さじ1のところ、間違えて大さじ2にしたから美味しかったのか??

料理にしても、お菓子にしても、2度と同じものが作れないというのは・・・
すごいかも(^m^*)

今回は、サクッというより、ふんわりなスコーンでした。
前回より厚みがあります

レシピはこちら
+クックパッド+「イングリッシュスコーン」


PR

カールス教会 天井画









《グレゴリオ聖歌》に興味を持って、図書館からCDを借りて来ました

しかし、いざ聴いてみると。
あれ?こういう曲(歌)だったかな・・・?
ミサ曲やレクイエムとは、ちょっと違う。
教会で耳にするにはいいけれど、部屋で聴くにはちょっと・・・。
自らは選曲しない部類の曲です
それでも、じっと聴いていると、
6曲目のダンス・タブル《来たれ精霊よ》で、やっと安心して聴けるようになりました
これも《グレゴリオ聖歌》の一部?と思ったら、全く違いました(*mωm*)カー
ダンス・タブルは、ルネサンス期の作曲家です。
他に私が気に入ったのはジョスカン・デ・プレ。
CDジャケットを見た限りでは、それが作曲家名とも分かりませんでしたが(笑)

ジョスカン・デ・プレも、ルネサンス期の作曲家です。
モテットなどの宗教曲や世俗曲を書かれたようですね。
このCD「HERITAGE OF MUSIC」に収録されているジョスカン・デ・プレの曲
・ヨハンネス・オケヘムへの死の嘆き
・アヴェ・マリア
・千々の悲しみ
・さらば我が愛
どれも安心して身を委ねることができます


写真は、ウィーン/カールス教会の天井画。
エレベーターと階段を使って上に行き、天井画を間近で見ることができます。



ココア☆スコーン











スコーンというより?
随分前に作ったものですが、しょ、紹介しちゃいます。
ココア味のスコーンが食べたいなと思って、
いつもの「アリスのスコーン」にココアを加えてみました。
自分でアレンジすると必ず失敗すると分かっているのに・・・。
案の定、失敗(≧ω≦)

原因は、
壱:適当に加えたココアの分量が少なかった。
弐:砂糖の分量を間違えた。
参:捏ねてはいけない生地を、パイ生地を作る要領で何度も折り畳んだ。

なんてこった
サクサクを通り越してザクザクな食感でした。
スコーンというより、ビスケットだわ(*mωm*)ヒャー


ココア☆スコーン?!







幾重もの層が出来ちゃいました
原因は他にもあるのかも(笑)


≪ Back   Next ≫

[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]

Copyright c カプチーノ気分。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]