忍者ブログ
  心のうちは色になりけり。
| Admin | Write | Comment |
tea-clock
プロフィール

HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪

mura
ブログランキング・にほんブログ村へ
a single word
著作権は放棄していません
♪♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


image.Un homme et une femme











どこかで聴いたことのある曲

フランシス・レイ(Francis Lai)の《Un Homme Et Une Femme》は映画の主題歌です。

ダバダバダ ダバダバダ

オシャレな音楽に誘われて、映画を見たくなりますね


PR

手作りカンパーニュ













梅雨が明け、夏本番ですね
暑いのが苦手な私としては、昼間は暑くても夜には涼しくなってほしい
エアコンや扇風機の風が身体に当たると頭痛がしちゃってます

さて。
大好きなパン作りも、最近はさぼり気味。
なので、1ヶ月ほど前に焼いたカンパーニュの写真をUPしておきます(^m^*)テヘ
このパンはクックパッドからレシピを拝借したもので、作るのが4回目。
しかし、ショートニングを切らしていたので、油脂なしで焼いたせいか?
外側がちょっと硬くなってしまったのでござる(´・ω・`)
それでも、グラハムの粒々とクルミの食感、レーズンの甘味が絶妙であります

レシピはこちら
*COOKPAD*



bouquet













W.A.モーツァルトのディヴェルティメント変ホ長調

正式名は、《弦楽三重奏のためのディヴェルティメント変ホ長調   K.563 》。
初めて買ったモーツァルトのCDです(^ω^)☆
その頃、モーツァルトにはそれ程興味もなく、
「モーツァルトの音楽からはα派が出る」
と色々なところで取り上げられていたのを機に聴きたくなったので、
モーツァルトの曲ならば何でもよかったのです。
でも、このCDを買って大正解!
貴族のお茶会などで演奏したであろう曲なので、BGMにも最適です
BGMにしてしまうなんて、モーツァルトに対して失礼かもしれませんが、
仕事を邪魔せず、それでいて美しいメロディーを耳に届けてくれるなんて、
素晴らしいことです

ヴァイオリンの1人はギドン・クレーメル。
クレーメル・・・よく聞く名前ですね。
今になって、ほほぅと関心です(笑)


写真は、昔作ったフェリシモのリボン刺繍。
普通の刺繍とは違ってリボンなので、簡単に可愛く仕上がります


≪ Back   Next ≫

[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]

Copyright c カプチーノ気分。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]