忍者ブログ
  心のうちは色になりけり。
| Admin | Write | Comment |
tea-clock
プロフィール

HN:
merange(メランジェ)
年齢:
17
性別:
女性
誕生日:
2008/04/08
職業:
生クリーム入りのカプチーノ大好き
趣味:
コーヒーにミルクの泡をのせ、生クリームと砂糖を少し入れる。
自己紹介:
空とパンとモーツァルトを
こよなく愛するmerange。
気ままに投稿。
気軽に読んでね(^▽^)♥
ちなみに、メランジェとは
日本でいうウィンナコーヒーのこと。
♡*・♥*・♡*・♥*・♡*・♥*・♡
デジカメ撮影の簡単な写真ですが、
クリックで拡大します。
どうぞ、ごゆるりと♪

mura
ブログランキング・にほんブログ村へ
a single word
著作権は放棄していません
♪♪♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


sora










暑い。
5月って、こんなにも暑かったのかな。と、毎年思うような気がする。
外では風が吹いているのに、夜になっても部屋の温度は25度。
今年も猛暑だろうか。

私は、空をよく見る。
朝でも昼でも夕でも夜でも。車から降りたとき、建物から出たとき、信号待ちのとき、歩いているとき。そして、建物の中に居ても。
この街は、ビルに遮られることなく、広々とした空を見ることができる。乙女チックに、「この空はあの人のいる空と繋がっている」なんて思ったこともあったっけ。
そういえば、東京ではビルとビルの間から空が見えた。夜、星は見えなくても、ビルとビルの間から、真っ黒な空とグレイの雲が見えたなぁ。

今日の空もきれいだった。



PR

裁判員制度の模擬裁判。
法律を学び、何度か裁判を傍聴したことのある私は、裁判員制度に関心を持っている。半年程前になるが、模擬裁判に裁判員として参加した。
父親が我が子に怪我を負わせた事例だった。過失か故意か。刑は何年か。意見は様々だった。
しかし、事実は分からない。
勿論、検察等捜査機関や裁判官によって、専門的な検証が行われ、それによって見えてくる事実もある。被告人の行動や態度、発言、反省等によって、心意まで分かるかもしれない。
しかし、事実は当事者しか知ることのできないものだ。
数年前、「それでもボクはやってない」という映画を観た。痴漢の冤罪なのか。事実、行為はあったのか。映画を観ている立場では、やっていないと思うだろう。しかし、本当にやっていないのか。

裁判員制度は、法律の素人が裁判官と共に裁判を進めてゆくものである。
裁判官のように公平な対場で物事をみることができるか分からない素人であり、自身の意見を持たずに他の裁判員や裁判官の意見に同意してしまうか分からない素人である。
果たしてどうなるのであろうか。見守って行きたいものである。




モーツァルトのオペラ。

音楽だけ聴いていても楽しめる。
物語は、恋人が入れ替わっても気が付かない2組のカップルの話。
なんと、恋人ではなく入れ替わった側の人と結婚してしまうのである。
そんなの嫌だよな、と内容には頷けなかったのだが、音楽はモーツァルトらしく素晴らしい。
DVDが見たいものだ。


moon









今夜は満月。月明かりが美しい。
そんな時は、やはり聖子ちゃんの歌を歌いたくなる。



≪ Back   Next ≫

[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]

Copyright c カプチーノ気分。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]